Entries
2013.06/06 [Thu]
割り算の筆算
4年生の算数で割り算の筆算を学習しています。
だんだん慣れてきましたが,ここまでが大変でした。
手順は「立てる・かける・引く・下ろす」です。
歌で何度も繰り返しました。
「立てるのは3年生,かけるのは2年生,引くのは1年生で習ったよね。」
下ろすのは4年生で初めて出て来ました。
2桁一度に下ろしてしまう子に,
「消しゴムのように1個づつおろすの。」
と,合言葉にしました。
「貯金のように少しづつおろすよ。」
と,言っても,子ども達は貯金をおろしません。
「洋服のようにおろすよ。」
と,言っても全身新しい服の時もあります。
消しゴムもたくさん持っている時代です。
とにかく慣れるまで繰り返し学習です。
だんだん慣れてきましたが,ここまでが大変でした。
手順は「立てる・かける・引く・下ろす」です。
歌で何度も繰り返しました。
「立てるのは3年生,かけるのは2年生,引くのは1年生で習ったよね。」
下ろすのは4年生で初めて出て来ました。
2桁一度に下ろしてしまう子に,
「消しゴムのように1個づつおろすの。」
と,合言葉にしました。
「貯金のように少しづつおろすよ。」
と,言っても,子ども達は貯金をおろしません。
「洋服のようにおろすよ。」
と,言っても全身新しい服の時もあります。
消しゴムもたくさん持っている時代です。
とにかく慣れるまで繰り返し学習です。
スポンサーサイト
グリーンリーブスさま
できるようになって,ほっとしています。
教科書には他国の筆算の仕方が書いてありますが,見慣れないものは難しそうです。