fc2ブログ

輝く日々のひとりごと

療養中のひとりごとの題は変更しました。毎日輝かせて生活していきます。

Entries

絵本と紙芝居

 週の始めに,教室で絵本の読み聞かせをずっと続けてきました。

 自分では,事前に絵本を厳選しているつもりでした。

 先月,クリスマスの本を読んだ時,食いつきが違うと感じました。

 3学期はちょっと試しに紙芝居を読んでみました。

 すると,
「絵本より紙芝居の方がいいでーす。」
と,要望がありました。

「もしもし,紙芝居は4~5歳向けですよ。」
「あなた達の精神年齢はいくつですか?」
と,7~8歳の子達に言いたいところです。

「まあ,作っているのは大人だし,より集中して聞いてくれるならそれを読みましょう。」
と,紙芝居を読み聞かせすることにしました。

 去年,私の読書量は962冊でした。

 今年は絵本や紙芝居を既に57冊読みました。

 絵本と紙芝居で最高冊数を目指します。  
スポンサーサイト



Comment

カランドリエさま 

 コメントありがとうございます。
 カランドリエさんは小学校のことをよく覚えていますね。
 図書館通いが習慣になっています。
 買って本を読んだら,処分にかなり困りそうです。
 
  • posted by  
  • URL 
  • 2013.01/24 19:07分 
  • [Edit]

グリーンリーブスさま 

 コメントありがとうございます。
 今年になってから,大人の本より子どもの本ばかり読んでいます。
 読み聞かせが自分でも楽しみです。
  • posted by  
  • URL 
  • 2013.01/24 19:00分 
  • [Edit]

こんばんは。 

紙芝居は私も大好き♪
小学校に入りたての頃、先生が読んでくれる紙芝居がとても楽しかったのを思い出しました。

それにしても、季節の花々さんはすごい数の本を読まれるんですね!
老眼になってからというもの、めっきり本から遠ざかってしまいました。
今では写真の多い雑貨の本ばかりです(笑
  • posted by カランドリエ 
  • URL 
  • 2013.01/21 22:14分 
  • [Edit]

こんばんは 

本を読まれる数の多さにびっくりします。

先生に絵本や紙芝居を毎日読んでもらえる生徒さんはお幸せですね。

毎日読む先生はご苦労様です☆
これからも頑張って続けてくださいね。
  • posted by グリーンリーブス 
  • URL 
  • 2013.01/19 20:24分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

季節の花々

Author:季節の花々
 病気になったのをきっかけに,何気ない日常に感謝しながら,前向きに生きようと決めました。
 どうぞおつきあいください。

リスト


最新記事

最新トラックバック

FC2カウンター