Entries
2010.11/29 [Mon]
日展
昨日は日展を鑑賞してきました。
お目当ての絵もすぐ見つけることができました。
絵はがきより実物の迫力に圧倒され,感動しました。
きめ細かに筆が入り,丁寧に仕上げてありました。
ご本人の人柄がよく出ている作品でした。

国立新美術館は一度行きたかった所です。
去年,六本木ヒルズの展望台から発見しました。
「あのガラス張りの波打ったような建物は何?」
「あれは国立新美術館。」
こんなに早く願いはかないました。
開館と同時に入場しました。
日展の作品は全国から集まっていることもあって,たくさんでした。
どの絵も襖2枚分より大きくて,圧倒されました。
「すごく綺麗。」
「額も素敵。」
「アトリエが必要だね。」
「脚立を使って描くのかな。」
「どんな物でも題材になるんだ。」
「家では何処に飾り,保管するのだろう。」
などと,勝手なことを言いながら,興味をもって鑑賞しました。
だんだん混雑してきました。
色鮮やかな工芸美術の部屋が大人気でした。
ランチはミッドタウンのおいしいレストランを紹介してもらっていました。
お茶は国立新美術館でケーキセットをいただきました。
国立新美術館は地下鉄乃木坂駅と直結しているので,便利です。
結局,混雑を避けるため,往復同じルートを利用しました。
ハプニングはもちろんありました。
1つ目は,東京に着いて特急券を渡す時。
乗車券を渡してしまい,駅員さんに呼び止められました。
2つ目は,ミッドタウンから国立新美術館に戻る時。
エレベーターを降りても地下道がなくて,すぐ脇の階段を上ってきました。
そして,3つ目は真夜中。
うなされて,家族のみんなが私の叫び声で目を覚ましてしまいました。
日展会場に巡回展のお知らせがありました。
来年秋に近くで観ることができます。
お目当ての絵もすぐ見つけることができました。
絵はがきより実物の迫力に圧倒され,感動しました。
きめ細かに筆が入り,丁寧に仕上げてありました。
ご本人の人柄がよく出ている作品でした。

国立新美術館は一度行きたかった所です。
去年,六本木ヒルズの展望台から発見しました。
「あのガラス張りの波打ったような建物は何?」
「あれは国立新美術館。」
こんなに早く願いはかないました。
開館と同時に入場しました。
日展の作品は全国から集まっていることもあって,たくさんでした。
どの絵も襖2枚分より大きくて,圧倒されました。
「すごく綺麗。」
「額も素敵。」
「アトリエが必要だね。」
「脚立を使って描くのかな。」
「どんな物でも題材になるんだ。」
「家では何処に飾り,保管するのだろう。」
などと,勝手なことを言いながら,興味をもって鑑賞しました。
だんだん混雑してきました。
色鮮やかな工芸美術の部屋が大人気でした。
ランチはミッドタウンのおいしいレストランを紹介してもらっていました。
お茶は国立新美術館でケーキセットをいただきました。
国立新美術館は地下鉄乃木坂駅と直結しているので,便利です。
結局,混雑を避けるため,往復同じルートを利用しました。
ハプニングはもちろんありました。
1つ目は,東京に着いて特急券を渡す時。
乗車券を渡してしまい,駅員さんに呼び止められました。
2つ目は,ミッドタウンから国立新美術館に戻る時。
エレベーターを降りても地下道がなくて,すぐ脇の階段を上ってきました。
そして,3つ目は真夜中。
うなされて,家族のみんなが私の叫び声で目を覚ましてしまいました。
日展会場に巡回展のお知らせがありました。
来年秋に近くで観ることができます。
スポンサーサイト
らいちょうさま
ある程度の時間とお金の余裕がないと・・・あと大きなアトリエですね。
みんな年配の方なのでしょうか。
それかお子息ご令嬢かな。
コメントありがとうございます。