Entries
2010.11/22 [Mon]
服の整理
衣替えをしていません。
いつもは衣替えをしています。
3月には春物。
6月には夏物。
10月には秋物。
11月には冬物。
ということは,秋冬が時間の無駄ということに気がつきました。
今着ているものは,最近買ったものです。
買い物は楽しいし,新しいので,古い服を出す気がしません。
服の色はだいたいが黒です。
服を買いに行くと,その日によって目に付く色が違います。
黄色,ベージュ,ピンク,紫など・・・
黒はあまり着ないようにしていたので,ないかもしれません。

近所の人が,
「着替えを出して,タンスを開けたままで奥さんに怒られる。」
と,困っていたので,
「タンスを使わなければいいでしょう。家は棚に入れている。」
と,言ったことがあります。
毎回の開け閉めは面倒です。
「洗濯たたみが大変。」
と,悩んでいた先生に,
「たたまなければいいよ。家は干す場所に家族分の色違いの籠があって,それに放り込んでる。」
と,教えていました。
家事は手抜きいないと仕事の疲れがとれません。
ただ,タオルと下着はその都度,洗面所の大きな棚に入れています。
設計の時,棚を置くために洗面所のドアの位置を変えたほどです。
毎日の手間を省いているのに,衣替えはマメさを出していました。
とりあえず,洋服ダンスを開けて,コートだけ出しました。
しばらくは,衣替えをしないつもりです
いつもは衣替えをしています。
3月には春物。
6月には夏物。
10月には秋物。
11月には冬物。
ということは,秋冬が時間の無駄ということに気がつきました。
今着ているものは,最近買ったものです。
買い物は楽しいし,新しいので,古い服を出す気がしません。
服の色はだいたいが黒です。
服を買いに行くと,その日によって目に付く色が違います。
黄色,ベージュ,ピンク,紫など・・・
黒はあまり着ないようにしていたので,ないかもしれません。

近所の人が,
「着替えを出して,タンスを開けたままで奥さんに怒られる。」
と,困っていたので,
「タンスを使わなければいいでしょう。家は棚に入れている。」
と,言ったことがあります。
毎回の開け閉めは面倒です。
「洗濯たたみが大変。」
と,悩んでいた先生に,
「たたまなければいいよ。家は干す場所に家族分の色違いの籠があって,それに放り込んでる。」
と,教えていました。
家事は手抜きいないと仕事の疲れがとれません。
ただ,タオルと下着はその都度,洗面所の大きな棚に入れています。
設計の時,棚を置くために洗面所のドアの位置を変えたほどです。
毎日の手間を省いているのに,衣替えはマメさを出していました。
とりあえず,洋服ダンスを開けて,コートだけ出しました。
しばらくは,衣替えをしないつもりです
スポンサーサイト
らいちょうさま
大事な時間を増やすためには,協力して分担することが近道です。
ルールは文句を言わないで,感謝することです。