fc2ブログ

輝く日々のひとりごと

療養中のひとりごとの題は変更しました。毎日輝かせて生活していきます。

Entries

とぼけた卒業式

 今日は長男の高校の卒業式でした。

 震災で,体育館が使えないため,隣の高校の体育館で行われました。

 だから,午後からです

 私は,午前中仕事をして,給食を食べて帰ってきました。

 学校では朝から3人の先生が自分の子の卒業式のためにお休みです。

 昨夜,長男が,
「お母さん,卒業式に泣く?」
と,聞いてきました。

「えっ。泣かないよ。」
と,答えました。
 今までイライラしている長男に遠慮して,我慢してきました。
 そのせいで,長男に関心がなくなりました。

 実際に,卒業式は途中からとぼけた雰囲気になってきました。
 先生の「はなむけの言葉」があり,漫才みたいでした。

 私は,念のためハンカチを用意しましたが,涙を拭く場面はありませんでした。

 とぼけたと言えば,自分もとぼけていました
 まず,久しぶりにはいたスカートがきつい,カメラは容量一杯で撮れない,普段の眼鏡でよく見えないの3拍子です。

 とりあえず,卒業式を終えてほっとしました。
 

 


 
スポンサーサイト



Comment

カランドリエさま 

 ありがとうございます。
 昨日はお天気に恵まれ,正装するのに助かりました。
 女の子はほとんど袴姿でした。
 大学は仕送りに専念でしょうか。
 3年間のお弁当作りも卒業です。
  • posted by 季節の花々 
  • URL 
  • 2012.03/02 17:22分 
  • [Edit]

おめでとうございます! 

ご卒業、おめでとうございます。
今日はお天気が悪いけど、昨日は暖かくて良かったですね。

これから4年間の大学生活が素晴らしい時間になりますように。
ありきたりですが、3年間、本当にお疲れさまでした。
  • posted by カランドリエ 
  • URL 
  • 2012.03/02 17:07分 
  • [Edit]

グリーンリーブスさま 

 ありがとうございます。
 3年間大変でした。
 卒業式で自分の子に手を振っていた親がいましたが,その子は反抗期がなかったのかと疑いました。
 子離れはそっけない子は簡単かもしれません。
 
  • posted by 季節の花々 
  • URL 
  • 2012.03/01 20:48分 
  • [Edit]

こんばんは 

ご卒業おめでとうございます。
いろいろ三年間お疲れ様でした。

大変なこともおありだったでしょうが良かったですね

これからは子離れの時期頑張ってくださいね。
  • posted by グリーンリーブス 
  • URL 
  • 2012.03/01 19:48分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

季節の花々

Author:季節の花々
 病気になったのをきっかけに,何気ない日常に感謝しながら,前向きに生きようと決めました。
 どうぞおつきあいください。

リスト


最新記事

最新トラックバック

FC2カウンター