Entries
2010.11/19 [Fri]
三者面談
昨日は次男の三者面談に行ってきました。
三者面談は5年ぶりです。
なぜかと言うと,長男が中学1年の時30分待たされてイライラし,それからは大事な時期だからと理由をつけて夫に任せているからです。
どうしていつも時間に追われてイライラしていたのでしょうか。
家庭訪問では,仕事を切り上げるのが遅れて,先生を家の前で待たせてしまったのに。
時間にはうるさくて,4年前には,校長先生に直接苦情を言いに行ったこともあります。
その時は,5項目くらい言いたいことをメモしていきました。
学校行事が時間通りではないのが1つで,・・・後は忘れました。
「聞いてくれただけで満足です。」
と,最後に言って帰ってきたのを覚えています。
これを実行するのに3ヶ月の計画を立てていました。
校長先生は,同じ学校の先生の義理の弟さんだったので個人的にアポをとっていました。
メモは直前に紛失し,改めて書いていきました。
納得できないことは黙っていられないところがあります。
保護者の立場はもちろん,教員の立場で考えてしまうこともありました。
何かあると,自分の勤務する学校の校長先生や教頭先生や先生方に相談しています。
「個人的なことですが,どう思います?」
みんな一通り聞いてくれて,それはおかしいとか仕方ないと判断してくれました。
そのおかげで,直接苦情を言わずに済んだこともありました。
私はクレーマーと思われていて,この前,
「昨日,まねして学校に電話した。」
と,同じ学校の先生に言われたときは,びっくりしました。
(気が済んでよかったね。でも,そのくらいでイライラするんだ。)
と,悪いけど,変に冷静でした。
先生はとても忙しいのです。
今,私は仕事を休んでいるおかげで時間にゆとりがあり,気持ちも大らかです。
だから,学校や先生方にも感謝の気持ちでいっぱいです。
三者面談で,子どもの長所を褒めてもらい,気分よく帰ってきました。
来年からの三者面談は,私が仕事に復帰している予定なので,
夫に任せます。
三者面談は5年ぶりです。
なぜかと言うと,長男が中学1年の時30分待たされてイライラし,それからは大事な時期だからと理由をつけて夫に任せているからです。
どうしていつも時間に追われてイライラしていたのでしょうか。
家庭訪問では,仕事を切り上げるのが遅れて,先生を家の前で待たせてしまったのに。
時間にはうるさくて,4年前には,校長先生に直接苦情を言いに行ったこともあります。
その時は,5項目くらい言いたいことをメモしていきました。
学校行事が時間通りではないのが1つで,・・・後は忘れました。
「聞いてくれただけで満足です。」
と,最後に言って帰ってきたのを覚えています。
これを実行するのに3ヶ月の計画を立てていました。
校長先生は,同じ学校の先生の義理の弟さんだったので個人的にアポをとっていました。
メモは直前に紛失し,改めて書いていきました。
納得できないことは黙っていられないところがあります。
保護者の立場はもちろん,教員の立場で考えてしまうこともありました。
何かあると,自分の勤務する学校の校長先生や教頭先生や先生方に相談しています。
「個人的なことですが,どう思います?」
みんな一通り聞いてくれて,それはおかしいとか仕方ないと判断してくれました。
そのおかげで,直接苦情を言わずに済んだこともありました。
私はクレーマーと思われていて,この前,
「昨日,まねして学校に電話した。」
と,同じ学校の先生に言われたときは,びっくりしました。
(気が済んでよかったね。でも,そのくらいでイライラするんだ。)
と,悪いけど,変に冷静でした。
先生はとても忙しいのです。
今,私は仕事を休んでいるおかげで時間にゆとりがあり,気持ちも大らかです。
だから,学校や先生方にも感謝の気持ちでいっぱいです。
三者面談で,子どもの長所を褒めてもらい,気分よく帰ってきました。
来年からの三者面談は,私が仕事に復帰している予定なので,
夫に任せます。
スポンサーサイト
まいたけパパさま
私はおいしいレストランやティズニーランドでは並びますよ。
夫を待たせるのが悪くて一緒に出かけなかったけど,歩くのが困難だった時,頼んだら連れて行ってくれて待っていてくれました。
考え方で生活も変わりますね。
いつもブログを見ています。
リンクしてください。