Entries
2012.02/01 [Wed]
回文の絵本
昨日も,国語の時間に一人3回以上挙手して発表したので,またご褒美に読み聞かせをしました。
回文の絵本「よるくまくるよ」です。
上から読んでも下から読んでも同じ文は,興味があるみたいでした。
全部で33文ありました。
ひらがななので,読みづらい文もありました。
後でよく見たら,後ろに漢字やカタカナ混じりの表記がありました。
始めから分かっていれば,スラスラ読めたのにと残念でした。
「消えた駅」
「飛ばす雄バト」
「すんだらフラフラ,フラダンス」
「よくできていますね。」
すると,給食の時間にYさんが自分で回文を考えていました。
「(めんどくさそう。)よく思い付くね。」
と,私は聞くだけで感心していました。
すると,急に,Yさんが,
「あまりいい言葉じゃないのを考えた。」
と,言うので,私はひらめきました。
「わかった。かばのばかでしょう。」
カバは縄張り意識がものすごく強くて,何人もの人間が犠牲になりました。
だから,被害に遭った人にとっては,カバを馬鹿と言っても過言ではありません。
みんなで,納得しました。
面倒な回文もこれなら簡単にできました。
参照
ことばあそびの絵本 よるくまくるよ
石津 ちひろ 文
藤枝 リュウジ 絵
BL出版
回文の絵本「よるくまくるよ」です。
上から読んでも下から読んでも同じ文は,興味があるみたいでした。
全部で33文ありました。
ひらがななので,読みづらい文もありました。
後でよく見たら,後ろに漢字やカタカナ混じりの表記がありました。
始めから分かっていれば,スラスラ読めたのにと残念でした。
「消えた駅」
「飛ばす雄バト」
「すんだらフラフラ,フラダンス」
「よくできていますね。」
すると,給食の時間にYさんが自分で回文を考えていました。
「(めんどくさそう。)よく思い付くね。」
と,私は聞くだけで感心していました。
すると,急に,Yさんが,
「あまりいい言葉じゃないのを考えた。」
と,言うので,私はひらめきました。
「わかった。かばのばかでしょう。」
カバは縄張り意識がものすごく強くて,何人もの人間が犠牲になりました。
だから,被害に遭った人にとっては,カバを馬鹿と言っても過言ではありません。
みんなで,納得しました。
面倒な回文もこれなら簡単にできました。
参照
ことばあそびの絵本 よるくまくるよ
石津 ちひろ 文
藤枝 リュウジ 絵
BL出版
スポンサーサイト
カランドリエさま
体の具合は大丈夫ですか?
私は相変わらず,ブログを続けています。
最近写真なしになっていますが・・・。
カランドリエさんは小学生で回文を考えてすごいですね。
当時,山本山が流行っていましたか?
まだまだ寒さが続きます。無理しないでお大事にしてください。
今年もよろしくお願いします。