fc2ブログ

輝く日々のひとりごと

療養中のひとりごとの題は変更しました。毎日輝かせて生活していきます。

Entries

笑える絵本

 1ヶ月に1度,「よみきかせたい」のボランティアさんが教室に来てくれます。
 12月のテーマは「笑える本」でした。

 すみません。
 子ども達への読み聞かせなのに,一番笑っていたのは私でした。

 新-IMG_0418
 
 1冊目は「どろぼうだっそうだいさくせん」です。
 泥棒3人が脱走を計画します。
 
 縞模様の囚人服を生かして,2人はシマウマに,1人はトラに化けます。
 看守は,騙されて動物2頭を牢屋から出します。

 マヌケなシマウマとトラはそのままの姿でいると,動物園からお迎えが来ます。
 そして,に入れられてしまいました。

 どっちにしても,鉄格子の中です。
 笑えます

 2冊目は「やまださんちのてんきよほう」です。

 色々な天気があります。

 洪水はおねしょのお布団です。
 なだれは押入れを開けた時に起こります。
 ところにより大雨はメロドラマを見ているお母さんです。
 も怒ったお母さんです。

 押入れの時,私のロッカーを思い出しました。

 こんなに笑える絵本があるなら,他の本もぜひ自分で読んでみたいです。

 その前に,私のロッカーを片付けます。

 参照
 「どろぼうだっそうだいさくせん」
  穂高 順也
  偕成社

 「やまださんちのてんきよほう」
  長谷川 義史
  絵本館

 
スポンサーサイト



Comment

グリーンリーブスさま 

 いつもコメントありがとうございます。
 笑える絵本のリストをもらいました。
 楽しめそうです。
 月曜日が今学期最後なので,片付けしてきます。
  • posted by 季節の花々 
  • URL 
  • 2011.12/23 19:44分 
  • [Edit]

こんにちは 

楽しい絵本で生徒さんたちと一緒に笑えていいですね
絵本て子供だけでなく大人にも良いらしいですね。

季節の花々先生のロッカーお片付けが必要なのですね。
頑張ってください
  • posted by グリーンリーブス 
  • URL 
  • 2011.12/23 16:32分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

季節の花々

Author:季節の花々
 病気になったのをきっかけに,何気ない日常に感謝しながら,前向きに生きようと決めました。
 どうぞおつきあいください。

リスト


最新記事

最新トラックバック

FC2カウンター