fc2ブログ

輝く日々のひとりごと

療養中のひとりごとの題は変更しました。毎日輝かせて生活していきます。

Entries

肩の力を抜いて

 乳がんの手術をして1ヶ月が過ぎました。
 右肩にどうしても力が入り,こっています。
 
 肩の痛みで目が覚めてしまうほどです。
 痛み止めは飲まないと決めていたのに,昨夜は飲むことにしました。
 すると,肩の力が抜けました。

 そういえば,最近肩に力が入っていて上手に抜くことを意識しています。

 食器洗い
 これまでは,できるだけお皿を使わないようにしていました。

 中華料理を食べに行ったとき,子どもが同じお皿で食べているので,
「お皿はお店の人が洗ってくれるから,いっぱい使ってもいいんだよ。」
と,言ったくらい躾していました。

「たっぷり時間があるから,食器洗いは大丈夫。」
 でも,本質的に嫌いなので,それが苦痛になってきました。
 妹に打ち明けると,
「食器洗い機を使えばいいでしょう。」
と言われ,その通りと思いました。
 食器洗い機は,オプションで付けたのに,年に数回しか使いません。
 少し肩の力が抜けました
 
 でも,毎日使うとなると,やはり並べるのが面倒だし,転がって水が溜まっていたりでがっかりします。
 やはり,時々使うことにしました。

 お琴の練習
 友達がお琴の先生の資格をもっているので,1度教えてほしいと手紙を書きました。
 私のお琴は生田流ですが,演奏は自己流です。

 友達は,すぐに電話をくれて,
「内容もそうだけど,今時手紙が届いたのに驚いた。」
と言っていました。
 私は,友達が年に数回しかお里帰りをしないのと,琴を実家に置いたままということに驚きました
 とりあえず,次に実家に来たとき,家に来てくれると約束してくれました。

 だから,その日の為に毎日5分だけ練習をしていました。
 でも,気づきました。
 たぶん友達が来てくれるのはお正月でしょう。
 肩の力を抜いて,練習を時々さぼることにしました。

 料理 
 毎日1時間かけて晩御飯の料理をしています。
「時間かけてる。」
と言っても,家族は全く関心がなくあっという間に食べ終わります。

 結婚して初めて作った料理がけっこうあります。
 もうすぐ結婚19年目なのに驚きです。

 根菜類も頻繁に使っています。
 この前は力が入りすぎて手が滑り,左人差し指の爪を削り落としてしまいました。
 私は包丁で指を切ると1滴も血を流さず,病院に行っていました。
 でも,みんなそれくらいでは病院に行かないそうです。
 だから,病院に行っていません。

 たまには,手抜き手巻き寿司にでもします。

 今日も肩の痛み止めを飲みます。
 そして,明日朝一番で整形外科に行くつもりです。
 ・・・
 朝一番でなくていいです。
 肩の力を抜いて行きます。 
 
 
  

 
 
 
 
スポンサーサイト



Comment

ぺろひめさま 

 コメントありがとうございます。
 いつ書いた記事かも忘れていました。
 お母さんの気持ちが分かるかわいいお子様達ですね。
 最近,高校生の長男が,
「とんかつを友達と一緒に食べて笑われた。」
と,言いました。
 家はフォークとナイフを仲良しで使うので,食べ始めに切ります。
 友達は切りながら食べるそうです。
 内面と外面を使い分けている長男なので,大丈夫と思って,仲良しで使うのを続けています。
  • posted by 季節の花々 
  • URL 
  • 2011.06/25 12:17分 
  • [Edit]

No title 

おはようございます♪

そうそう 食器は食器洗い機♪(ぺろ家常識~❤)
贅沢と思っちゃうと使えませんが・・・
時間短縮、 まだ1カ月・・・体には優しさを❤
そうそう 子供って・・・その家の環境すご~くでますよね
一緒に買い物行って大声で『半額やぁ~』と叫ぶもん!
すぐ食べるし~いいんだけど・・・ちょっとはずかしい~
上手にやりくりしないと~だもんね♪
  • posted by ぺろひめ 
  • URL 
  • 2011.06/25 08:57分 
  • [Edit]

管理人のみ閲覧できます 

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  • posted by  
  •  
  • 2011.03/20 21:48分 
  • [Edit]

管理人のみ閲覧できます 

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  • posted by  
  •  
  • 2011.02/17 14:24分 
  • [Edit]

らいちょうさま 

 コメントありがとうございます。
 理想と現実は違いますよね。
 いつも諦めて楽してしまいます。
  • posted by 季節の花々 
  • URL 
  • 2010.11/16 12:57分 
  • [Edit]

No title 

一度自分で決めた事を、簡単には曲げない。
人として、とても立派な事です。
ボクもそんな人間に憧れます

しかし、人は神様じゃないので、
最後まで貫けない事もあって当然で、仕方のないこと。
たまには、自分を楽にしてあげてもいいですよね^^
  • posted by らいちょう 
  • URL 
  • 2010.11/16 09:55分 
  • [Edit]

mokaさま 

 ありがとうございます。
 早速,病院の帰りに薬局に寄って購入します。
 急にパソコンのせいかも?と思いつきました。
 何事もほどほどがいいですね。
 私はmokaさんの発想の転換をお手本にします。
  • posted by 季節の花々 
  • URL 
  • 2010.11/15 09:02分 
  • [Edit]

roseさま 

 ありがとうございます。
 北海道物産店でハッカ飴は買ったことがあります。
 ぜひ次はハッカ油を試したいです。

 ビーズワークはすごいですね。
 私は1度やってみましたが,目がチカチカして諦めました。
 こんな人もいます。
  • posted by 季節の花々 
  • URL 
  • 2010.11/15 08:54分 
  • [Edit]

No title 

こんばんは☆

私には鍼灸師の友人がいるのですが、肩のこりには
ピップエレキ○ンが一番だと言っていました。
(数日間は貼りっぱなしで☆とのことでした)
同じくすごく肩こりなので、試しましたがいつの間にか
こりが消えています。
そもそも、首が原因らしいデス。

何にしても性分なのか、肩に力が入ります。
言葉にすると、きっと力を抜くことが習慣になるかも!と
季節の花々さんの言葉を拝見して
またもや勉強になった私です(^^;;
  • posted by moka 
  • URL 
  • 2010.11/15 01:59分 
  • [Edit]

No title 

今日、北海道物産展でハッカ油を購入

肩凝りにも効きますよ!
毛校が良くなるので・・・

最近ビーズワークをはじめ
すごい肩凝りでしたので
早速購入!!入浴前は忘れたので
今つけて見たけど良い感じです!!

天然のペパーミントオイルです!!
見つけたら試してみて!

何事も無理せずにね!!
  • posted by rose 
  • URL 
  • 2010.11/15 00:01分 
  • [Edit]

グリーンリーブスさま 

 ありがとうございます。
 肩は薬とシップとゲルマニウムのネックレスで少しよくなりました。
 それより,
 ラブリーちゃん到着おめでとうございます
 実物を拝見させていただきたいです。
 行く前にお電話します。
 
  • posted by 季節の花々 
  • URL 
  • 2010.11/14 21:15分 
  • [Edit]

こんにちは 

先日はうちのお店にお立ち寄り下さったのに、少しの時間留守にしてしまいました。すみませんでした。


肩の具合はいかがですか?お大事にしてくださいね。
いろいろな意味で肩の力を抜くって大事ですよね!
やっぱり自分のやりやすいようにするのが一番だと思います。

わたしなんかパソコンはあまりできず面倒なので、ブログは携帯から書いています。本当はパソコンも勉強しないといけないのですが、毎日あまり時間がありません。時間がある時はちょっと主人に教えてもらったりはしていますが、なかなか難しくて。トホホです
携帯はいつでもどこでもできるから便利です


今週うちのお店にいらっしゃる時、オープンしていないと申し訳ないので、もしできればお電話いただければ有難いです。

お会いできるの楽しみにしております
  • posted by グリーンリーブス 
  • URL 
  • 2010.11/14 15:34分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

季節の花々

Author:季節の花々
 病気になったのをきっかけに,何気ない日常に感謝しながら,前向きに生きようと決めました。
 どうぞおつきあいください。

リスト


最新記事

最新トラックバック

FC2カウンター