Entries
2011.09/17 [Sat]
幸福
慌てて読んだ本ですが,目に止まる文がありました。
偉大なる人物の言葉
本田静六氏は原理原則を非常に重んじた人でした。
「人生の最大幸福は
職業の道楽化にある。
富も,名誉も,美衣美食も,
職業道楽の愉快さには
比すべくもない」
「なんでもよろしい,
仕事を一所懸命にやる。
なんでもよろしい,
職業を道楽化するまでに打ち込む,
これが平凡人の自己を大成する
唯一の途である。」
仕事が最大の幸福とは,目からうろこでした。
そういえば,ブロガーさん達も生き生きと仕事をしていますね。
私は昨日の帰り,スーパーでお手頃価格になった栗を買ってきました。
私の栗好きはなんとなく知られていています。
去年,4年生から,
「先生が好きだから,おじいちゃんちで拾ってきました。」
と,栗をもらいました。
むき栗しか買わないと言う先生から,
「そう言えば,去年自宅にお見舞いに行った時,栗むきしてたよね。」
体調が悪くても,栗むきが苦にならない私です。
栗を食べながら,
「明日から3日休みだ。」
と,喜ぶ私は,仕事の幸福を理解したのでしょうか。
参照
「仕事,人生の活路が開ける
本田直之
人を動かすアフォリズム90」
本田直之
小学館
偉大なる人物の言葉
本田静六氏は原理原則を非常に重んじた人でした。
「人生の最大幸福は
職業の道楽化にある。
富も,名誉も,美衣美食も,
職業道楽の愉快さには
比すべくもない」
「なんでもよろしい,
仕事を一所懸命にやる。
なんでもよろしい,
職業を道楽化するまでに打ち込む,
これが平凡人の自己を大成する
唯一の途である。」
仕事が最大の幸福とは,目からうろこでした。
そういえば,ブロガーさん達も生き生きと仕事をしていますね。
私は昨日の帰り,スーパーでお手頃価格になった栗を買ってきました。
私の栗好きはなんとなく知られていています。
去年,4年生から,
「先生が好きだから,おじいちゃんちで拾ってきました。」
と,栗をもらいました。
むき栗しか買わないと言う先生から,
「そう言えば,去年自宅にお見舞いに行った時,栗むきしてたよね。」
体調が悪くても,栗むきが苦にならない私です。
栗を食べながら,
「明日から3日休みだ。」
と,喜ぶ私は,仕事の幸福を理解したのでしょうか。
参照
「仕事,人生の活路が開ける
本田直之
人を動かすアフォリズム90」
本田直之
小学館
スポンサーサイト
管理人のみ閲覧できます