fc2ブログ

輝く日々のひとりごと

療養中のひとりごとの題は変更しました。毎日輝かせて生活していきます。

Entries

外来生物調べ


 今日の読書は外来生物図鑑です。

 そこに,私の好きなハナミノカサゴがありました。

 1992年のハリケーン「アンドリュー」でフロリダの水族館から6匹が逃げ出し,海に定着したというのです。

 年間200万個の卵を産むので,急速に増えているそうです。

 貪欲な捕食者で,30分で20匹もの小魚やエビを食べ,自分の3分の2もの大きさの魚も食べてしまいます。

 胃の大きさは30倍にもなるそうです。

 ひれの毒で無敵なので,サメにも警戒されているようです。

 そんなハナミノカサゴを私はLINEの写真に採用していました。

 ちょっと怖くなって削除しました。

 あと,ハワイのハイビスカス,ブーゲンビリア,プルメリアも外来種らしいです。

 知らないことがたくさんあります。


 参照

「海外を侵略する日本&世界の生き物」

          監修  今泉忠明

          技術評論社 


スポンサーサイト



Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

季節の花々

Author:季節の花々
 病気になったのをきっかけに,何気ない日常に感謝しながら,前向きに生きようと決めました。
 どうぞおつきあいください。

リスト


最新記事

最新トラックバック

FC2カウンター