Entries
2011.01/29 [Sat]
医療費申告
医療費申告の用紙を郵送してもらいました。
そして,記入し始めました。
医療費のノートを書いているので,簡単にできます。
申告は3年に1度くらいしています。
私は去年,76枚の領収書をもらいました。
入院が産婦人科12日間,外科8日間で合計20日間です。
なんと90日間を越える1年の1/4も病院にいたことになります。
もうこんな病院付けは御免被りたいです。
家族の領収書は少ないです。
次男は1枚,夫は3枚,長男は5枚だけです。

子どもが小さい頃はよく病気になり,病院へ行っていました。
「病院に連れて行くので,年休をください。」
と,言って早めに病院から帰ると,自分のご褒美だと思っていました。
でも,一人回復すると,すぐにもう一人病気になります。
こう続くと,呑気なことも言っていられません。
それが,5年くらい続きました。
小学校に入ると,男の子は丈夫になります。
次男は知らないうちに小学校皆勤賞をもらっていました。
「保育園の卒園式に欠席したから,頑張った。」
と,本人が言っても,
「そうだったっけ?」
と,母は忘れていました。
「脳も健康にならなくちゃ!」
最近3日に1回図書館に通っています。
今月40冊読書をしました。
どうせなら療休中300冊を目指します。
あと2ヶ月で200冊読書します。
そして,記入し始めました。
医療費のノートを書いているので,簡単にできます。
申告は3年に1度くらいしています。
私は去年,76枚の領収書をもらいました。
入院が産婦人科12日間,外科8日間で合計20日間です。
なんと90日間を越える1年の1/4も病院にいたことになります。
もうこんな病院付けは御免被りたいです。
家族の領収書は少ないです。
次男は1枚,夫は3枚,長男は5枚だけです。

子どもが小さい頃はよく病気になり,病院へ行っていました。
「病院に連れて行くので,年休をください。」
と,言って早めに病院から帰ると,自分のご褒美だと思っていました。
でも,一人回復すると,すぐにもう一人病気になります。
こう続くと,呑気なことも言っていられません。
それが,5年くらい続きました。
小学校に入ると,男の子は丈夫になります。
次男は知らないうちに小学校皆勤賞をもらっていました。
「保育園の卒園式に欠席したから,頑張った。」
と,本人が言っても,
「そうだったっけ?」
と,母は忘れていました。
「脳も健康にならなくちゃ!」
最近3日に1回図書館に通っています。
今月40冊読書をしました。
どうせなら療休中300冊を目指します。
あと2ヶ月で200冊読書します。
スポンサーサイト
ジムシータさま
私も難しい本は敬遠しています。
推理小説は苦手です。
今好んで読んでいる本は,家事・健康・エッセイ・園芸・離婚?などです。
図書館にいる時間は10分間です。
目についた本を選んできます。