fc2ブログ

輝く日々のひとりごと

療養中のひとりごとの題は変更しました。毎日輝かせて生活していきます。

Archive [2016年02月 ] 記事一覧

老前整理

断捨離5年計画は既に終わりました。 今は老前整理中です。 また5年計画にしました。 最近は,布バッグを50個から20個に減らしました。 皮バッグは何かある度にご褒美に買っていましたが,4個に減らしていました。 でも,布バッグが増えていることに気づきませんでした。 もう,ミシンで手作りバッグは作りません。 横隔膜打撲の時に,布バッグを整理しようとしたら,重くて持てませんでした。 軽い物でも,若いうちに整理しなけ...

古切手

今日の夕方,姉の家に用事があって行きました。 すると,ブルーベリーウーマンさんからの古切手を渡されました。 ブルーベリーウーマンさんありがとうございます。 受け取って驚きました。 実は,私は今日の仕事の合間に古切手を切り取っていたのです。 今の職場で初めての行動でした。「私の行動を見ていたのですか?」 見ていたのですね。ちょっと怖いです。 ちょうど,封筒にいっぱいで同じくらいの量でした。 今は,宅配生協の...

サメのたまご

昨日はまた水族館へ行きました。 ボランティアの指導員さんが,「珍しいものがありますよ。見ますか?」と,声をかけてくれました。 珍しいものはサメのたまごでした。「飼育員さんがすぐに捕獲してしまうから,今のうちですよ。」 見ているうちに,飼育員さんが網ですくってしまいました。 サメのたまごは1個でした。 マンボウは3億個,魚は数万個のたまごを産むのに,たった1個と知りました。 次に学習コーナーに行くと,サメの...

宇宙論の衝撃

宇宙に関する本を読みました。 宇宙論は古代ギリシャの自然哲学者たちが議論していたのがはじまりでした。 天動説を地動説へコペルニクスが発表したのが彼の死の直前15世紀でした。 ガリレオ・ガリレイがそれを証明した本を発表して宗教裁判で有罪となり,監禁されました。 死後350年たった1992年にローマ教皇が破門を解いたそうです。 衝撃を受けたのはイタリアのジョルダーノ・ブルーノです。「太陽も無数の星々のひとつに...

真壁のひなまつり

昨日は真壁のひなまつりへ行って来ました。 民家やお店にお雛様が飾られていました。 その数は200軒くらいです。35軒訪問して見せてもらいました。大正・昭和・平成と,時代ごとにお雛様のお顔が違います。 平成でも28年前なので,昔の趣がありました。 食べ歩きをしながら,地元の人達と触れ合いも楽しみました。...

左サイドMenu

プロフィール

季節の花々

Author:季節の花々
 病気になったのをきっかけに,何気ない日常に感謝しながら,前向きに生きようと決めました。
 どうぞおつきあいください。

リスト


最新記事

最新トラックバック

FC2カウンター