fc2ブログ

輝く日々のひとりごと

療養中のひとりごとの題は変更しました。毎日輝かせて生活していきます。

Archive [2015年11月 ] 記事一覧

古着屋通い

ここ1か月で古着屋に5回行きました。 1回に45リットルのゴミ2袋だけ受け付けてくれます。 連日通ったこともありました。 2袋210円で買い取ってくれました。 次の日,その一部の私のバッグが1580円でディスプレイしてありました。 約100倍の値段をつけることがわかりました。 その次に行ったときはそのバッグはありませんでした。 古着屋は捨てる罪悪感をなくしてくれるので,文句はありませんが,驚きました。...

お手伝い復活

今週は仕事でくたくたでした。 だから,思い切って夕食の時,次男に聞いてみました。「一年生からお手伝いでお箸並べをしていたよね。」 いつの間にかやらなくなっていました。「お手伝い何ができるの?」 すると,高校生の次男は,「皿洗いをする。ただし,鍋やフライパンはダメ。」と,言いました。 私はできるだけ皿の数を少なめに料理することにしました。 お手伝い復活は助かります。...

エステの後遺症

おなかの痛みがやっと消えました。 エステの後遺症です。 今月誕生日のプレゼントでエステ券が届きました。 いつもなら半額なのに,今回は無料券でした、 おなか回りのエステを選びました。 施術前に,さんざん馬鹿にされました。「あと5kg体重を減らしたいですね。」「足の筋肉が少ないです。脂肪が多すぎです。」「思ったより,おなかのたるみがありますね。」 マッサージは息ができないほどの痛みでした。「普通はそんなに痛...

最後の法事

母の最後の法事を行いました。 お寺でお経をあげてもらい,お墓参りをして,会食しました。 お坊さんからも,「これが最後です。」と言われました。「供養は仏様に1/7しか届きません。あと6/7は現世の人に恩恵があります。」 みんな揃って法事ができることが幸せの恩恵かもしれません。 私は昨日初めて一人で墓掃除をしました。 これまで一人で掃除に行ったことはありませんでした。 今の母は毎日仏壇にご飯をお供えしてくれていま...

音楽鑑賞会

昨日は5年生と音楽鑑賞会に行きました。 とてもやわらかい音色に感動しました。 曲はハイドンやシューベルトの曲です。 司会者が指揮者に質問しました。「指揮者の仕事は何ですか?」「難しい質問ですね。学校だと担任の先生の役かな。あははは。」「指揮者がいるといい演奏ができる。いなくてもできるんだけど。あははは。」 とても気さくな指揮者に心が和みました。 演奏中も軽くジャンプして小さい体全身で指揮していました。 ...

左サイドMenu

プロフィール

季節の花々

Author:季節の花々
 病気になったのをきっかけに,何気ない日常に感謝しながら,前向きに生きようと決めました。
 どうぞおつきあいください。

リスト


最新記事

最新トラックバック

FC2カウンター