fc2ブログ

輝く日々のひとりごと

療養中のひとりごとの題は変更しました。毎日輝かせて生活していきます。

Archive [2014年12月 ] 記事一覧

読書の記録

今年最後の図書館へ行ってきました。 1年で読んだ本は1246冊です。 76回図書館に通いました。 半分は絵本,その半分が児童書です。 大人の本も少し読みました。 印象に残った本は2冊です。「僕が旭山動物園で出会った動物たちの子育て」 前園長 小菅 正夫著 静山社「水族館革命」石垣 幸二著 宝島社新書 おもしろい本は一気に読めます。...

顎関節症

図書館で顎関節症の本を見つけました。 顎がカクカクして大きな口が開けられません。 原因はストレスや歯ぎしりです。 でも,最大の要因はTCH(歯の接触グセ)ということが分かりました。 確かにほっぺの内側に歯で噛んだ後,舌の周りには歯型がついています。 普段は歯の力を抜いて浮かしておくことが大切です。 意識づけるために,家の10か所に張り紙をするといいそうです。「力をぬいて」 すぐにあちこちに10枚の張り紙をしました...

忘年会のプレゼント

昨日は職場の忘年会でした。 会の中でプレゼント交換をしました。 プレゼントを用意するように言われたのが1週間前です。 私は迷いなくホームセンターへ行きました。 そして,すぐに長持ちのLED懐中電灯を選びました。 退勤時に真っ暗になり,駐車場まで行くのに便利だと思ったからです。 ビンゴ大会でビンゴになった人からプレゼントを選びました。 プレゼントは色とりどりの包装紙に包まれていました。 中身はかわいい食器やおい...

草取り

今日は午前8時から町内会の草取りでした。「おはようございます。お久しぶりです。」 これが合言葉のようです。 近所の人に普段ほとんど会いません。 年に5回の草取りが顔を合わせる機会です。 それも,1人出ればいいので,3年ぶりというのもありです。 知らないうちに子どもが増えています。 引っ越してきた15年前は新しい町内会を立ち上げるために頻繁に行き来していました。 イベントも忙しいほどでした。 こんな田舎なのに近...

休日出勤

今日は休日出勤しました。 学期末で忙しく,仕事が間に合いません。 7月は2回休日出勤して残念でした。 今回は1回にしたいです。 とても大変なのは学年会計です。 1学期に7桁の会計を扱います。 その報告が分厚い書類になるので苦労します。 憂鬱でしたが,なんとか形になりました。 パソコン作業に時間がかかり過ぎです。...

左サイドMenu

プロフィール

季節の花々

Author:季節の花々
 病気になったのをきっかけに,何気ない日常に感謝しながら,前向きに生きようと決めました。
 どうぞおつきあいください。

リスト


最新記事

最新トラックバック

FC2カウンター