fc2ブログ

輝く日々のひとりごと

療養中のひとりごとの題は変更しました。毎日輝かせて生活していきます。

Archive [2014年08月 ] 記事一覧

「幸せ」講演会

 今日は次男の誕生日。 高校で講演会がありました。 演題はー「幸せ」についてー スクールカウンセラーの先生だからか,途中から本の引用になりました。 それも,借りた本だそうです。 幸せになるための「超簡単三か条」は・・・1 怒らない2 威張らない3 笑顔で「ありがとう」と言う 途中,2の「いばらない」を4回目に言い直しました。「えばらない,えばらない,えばらない。あれ?いばらないですね。」 我が県は...

感謝ノート

 夏休みの読書はもうすぐ300冊です。  昨日読んだ本で「感謝ノートを書きましょう」とありました。 早速,ノートを作りました。 書くのは夜寝る前です。 その日の感謝したいことを5つだけ書きます。 そして,いい気分で眠りにつきます。 内容は昼寝できたことや無事に出かけられたことなどでいいんです。 平穏な日常に感謝です。 参照「働く人のためのちいさな知恵」  リンダ・バーバチー著  鹿田 昌美訳   ...

採血の針

 今日は乳がん定期健診に行って来ました。「調子良さそうですね。異常なしです。」と,言われました。  採血してから帰ることになりました。 2週間前,健康診断で採血したばかりです。「項目を限定しましょうね。」と,言われましたが,不安でした。 この前,針を抜くとき皮膚が破れてすごく痛い思いをしたからです。「勢いよく針を抜いたからかもしれません。細い針にしましょう。」 反対の腕を刺しましたが,抜く時少し痛み...

田舎のレジャー

 今日こそ思い切って田舎のレジャーに出かけました。 一人ボーリングとヒトカラです。 久しぶりでした。 ボーリングは前回,左隣のレーンでブツブツ言いながらゆっくり投げている男の人が煩わしくて,1ゲームで終わりでした。 今回は, 左隣に楽しそうな男の人2人が来て話しかけられそうだったので,1ゲームでやめました。 所要時間は15分です。 ヒトカラはアニメソングがおもしろかったです。 レパートリーに入れるこ...

リストチェック

 昨日の午後,水族館のテレビを録画しました。 夕方,テレビを見ながらリストチェックをしました。 去年読んだ本で水族館と動物園と科学館のリストをコピーしてあります。 水族館のリストは65施設なのに,日本には100施設あると言っていました。 行ったことのある水族館は10施設です。 最近はアクアワールド大洗(年パス),海遊館,札幌市青少年科学館の隣の水族館へ行きました。 次に行きたいのは神戸市須磨海浜水...

左サイドMenu

プロフィール

季節の花々

Author:季節の花々
 病気になったのをきっかけに,何気ない日常に感謝しながら,前向きに生きようと決めました。
 どうぞおつきあいください。

リスト


最新記事

最新トラックバック

FC2カウンター