fc2ブログ

輝く日々のひとりごと

療養中のひとりごとの題は変更しました。毎日輝かせて生活していきます。

Archive [2013年09月 ] 記事一覧

消える文字

 6年生の理科の授業で水溶液を学習しています。 明日は色を変える実験です。 そこで,導入として消える文字を使うことにします。 何かの本で調べました。 準備は2つです。 片栗粉と水を小さじ1,それにうがい薬を入れて墨を作ります。 水にカルキ抜きを溶かして霧吹きに入れます。 画用紙に絵の具の筆で文字と書きました。 物足りなくて,愛と書きました。 縁起が悪いので,月・雲・星と書きました。 これなら隠れた...

パフォーマンス講演会

 武田双雲先生のパフォーマンス講演会に行ってきました。 始めに,パネルに郷育と書きました。 これは先生の造語だそうです。 感謝の気持ちと力を抜く習慣が大切と教えてもらいました。 ブログは1日5万アクセス,本は30冊出す予定だそうです。 独自の哲学もおもしろかったです。 途中で眠くなりましたが,午前3時に起きたせいです。...

読響コンサート

 読響コンサートに行ってきました。 近くの小学校の体育館です。 小中ブロックで交流が行われています。 招待状が届いたので,私が行きました。 でも,他の学校は不参加でした。 昨日,我が校で授業参観があったので,連日は厳しかったのでしょう。 職員室でVIP対応を受け,お茶を飲んでいると,「季節の花々先生,昨日理科の授業を見に行きました。」と,知らない先生に言われてビックリしました。 本題です。 コンサー...

ソファ納品

 今日は家にソファが納品されました。 感動です。 長男が小学1年生の時,友達の家に遊びに行って,「みんなの家にはソファがあるのに,どうして家にはないの?」と,聞いてきた時があります。「邪魔だから。人は人,家は家。」と,言い聞かせていました。「ソファがあると寛げるから買おう。」と,私が夫に提案したと時は,「ピアノが邪魔だから置けない。ピアノを処分したらね。」と,許可されませんでした。 この夏,やっと...

健康フォーラム

 健康フォーラムは山田邦子さんの講演でした。「大丈夫だよ。がんばろう!ー乳がんを乗り越え素敵に生きるー」 ピンクのドレスを着て,走って登場しました。 6年前,3か所乳がんを摘出したそうです。 当時の辛い経験を語りながら,それを笑いにしています。 さすが芸人,おもしろくて大笑いしました。 免疫力を上げるのに笑いは重要です。 がん患者として,厚生省に提言したり,チャリティーコンサートを行っているそうで...

左サイドMenu

プロフィール

季節の花々

Author:季節の花々
 病気になったのをきっかけに,何気ない日常に感謝しながら,前向きに生きようと決めました。
 どうぞおつきあいください。

リスト


最新記事

最新トラックバック

FC2カウンター