fc2ブログ

輝く日々のひとりごと

療養中のひとりごとの題は変更しました。毎日輝かせて生活していきます。

Archive [2013年06月 ] 記事一覧

歩数計

 今週は歩数計を付けることにしました。 最近,うたた寝したり,お風呂に入れなかったり,足が筋肉痛だったり・・・。 この疲れの原因は何か相関関係がありそうと予想したからです。 昨日は出かける前にスタートして,帰ったら6500歩でした。 今日は朝起きてスタートして,出る前750歩,帰ったら5500歩でした。 疲れは1日の歩数が関係しているでしょうか。 実験で証明します。  ...

メダカの赤ちゃん

 今日はメダカの赤ちゃんが2匹生まれました。 小さくて透明なので,虫眼鏡で確認しました。「お誕生おめでとう。」 メダカのふ化は11日目です。 生まれて3日間は腹の中に栄養分があるので,餌は食べません。 メスは1回にたまごを40個産みます。 私は毎日何度もホテイ草の根に付いたたまごを取っています。 あと何匹生まれるか楽しみです。 今日は5年生の理科で,一人一人解剖顕微鏡の操作練習をしました。 できた...

指輪の修理

 指輪の修理が終わりました。 半年前に買った指輪です。 タンザナイトの周りの粒ダイヤが取れてしまいました。 黒くて,歯が欠けたみたいでした。 私は古いアクセサリーを貴金属買取に出して,修理費を用立てようと考えました。 査定の順番を待っている間,店員さんにそのことを話しました。「買ったばかりなら,そのお店で修理してもらえますよ。」と,言われたので,その場で電話しました。「持って来てください。」 査定...

メダカのたまご

 5年生の理科でメダカの単元に入りました。 ちょうど,昨日メダカと水草を姉の知り合いのSさんからいただきました。 水草にはたくさんのたまごが付いていました。 それを1つ1つ取り,学校へ持って行きました。 解剖顕微鏡はボロボロなので,6台セットするのに30分かかりました。(私が観察した時間も含まれています。)「中休みに見に来るように伝えてください。」と,朝5年2組の担任の先生に言っていました。 でも...

札幌・小樽の旅

 先週は札幌・小樽の旅から帰ってきました。 旅行先で一番多いのはこの方面です。 円山動物園で,白くまの赤ちゃんやオラウータンの赤ちゃんを見ました。 厚別区では科学館が閉館中なので,隣りの水族館を見ました。 植物園ではハンカチの木を初めて見ました。 小樽の日銀で,1億円を触ってきました。 おいしい物をたくさん食べて,ゆっくり楽しんできました。 メインは会いたい人と一緒だったことです。 今回は19年ぶ...

左サイドMenu

プロフィール

季節の花々

Author:季節の花々
 病気になったのをきっかけに,何気ない日常に感謝しながら,前向きに生きようと決めました。
 どうぞおつきあいください。

リスト


最新記事

最新トラックバック

FC2カウンター