fc2ブログ

輝く日々のひとりごと

療養中のひとりごとの題は変更しました。毎日輝かせて生活していきます。

Archive [2013年05月 ] 記事一覧

先生のまね

 昨日は3度目の習字教室でした。 1枚も書かず,添削や書道の話で2時間です。 今日は習字の先生のまねをしました。 何でも褒めまくる。 詳しく説明する。 丁寧に質問に答える。  大成功です。 1日中笑顔でさわやかでした。 習字教室では頭で理解できても,技術が伴いません。 私は教えてもらう気持ちがわかってきました。 先生に感謝です。    ...

朝練ボーリング

 今日は運動会の代休でした。 だから,朝連はお習字ではなく,ボーリングです。 午前4時に行きました。 もう夜が明けていました。 炊飯器のスイッチを入れて出かけ,帰っても炊き上がっていませんでした。 一人は身軽です。 先月は春休みでしたが,スコア146点でした。 最近の最高点です。 でも,今日はちょっと残念な結果です。 最近の最低点でした。 ブランクがあったからでしょう。 元気なうちにまた挑戦します...

うそつき

 うそつきは嫌いです。 だから,うその罪悪感に苛まれることがあります。 例えば,先月に病院で医者にきっぱり言いました。「先生,私の食事は完璧です。」 うそです。 野菜を摂り,3食規則正しく食事はしています。 でも,とにかく間食が多いのです。 例えば,私はよく言います。「美容と健康には気を遣っています。」 うそです。 軽い運動やお肌のお手入れはしています。 でも,やはり間食が多いのです。 間食が多い...

宿題チェック

 昨日は2年生のY先生がお休みでした。 だから,填補に入りました。 朝は宿題チェックです。 朝から大仕事でした。 昨年度まではその仕事に1日のエネルギーの半分は使っていたのを思い出しました。 この前も4年生の宿題チェックが大変でした。 そんな大変さを忘れてしまいそうです。 今年度から担任をもたなくなり,エネルギーについて考えてみました。 担任の仕事は1日のエネルギーの95%を費やしていました。 残...

うなぎご飯

 今日は運動会の予行演習でした。 放課後,反省会があって家に帰ったのは6時過ぎです。 帰ると,宅配生協が届いていました。 その中にうなぎが入っていてラッキーでした。 その注文は2週間前に書きました。 早速,うなぎご飯にしました。 うなぎを食べると元気になれます。 朝から鼻水に悩まされ,ぐったり疲れていたところです。 かぜをひいて寝込むことなく,頑張ります。 ...

左サイドMenu

プロフィール

季節の花々

Author:季節の花々
 病気になったのをきっかけに,何気ない日常に感謝しながら,前向きに生きようと決めました。
 どうぞおつきあいください。

リスト


最新記事

最新トラックバック

FC2カウンター