Archive [2011年09月 ] 記事一覧
泣き虫先生
今日の朝の会で「今月の歌」を歌っていると,職員室の先生が通りかかって呼ばれました。「とても素敵な歌声ですね。季節の花々先生の指導がいいんですよ。」と,褒めてくれました。「ありがとうございます。子どもたちは何時でも、ちょっとアドバイスすると,それに答えてよくなっています。」と,言いながら,普段の様子を思い出し,感動して涙が出てしまいました。 先生のお話でも,「褒められて泣いてしまいました。」と,...
ボーリング
3連休にはボーリングに行きました。 3月11日の午前中に行って以来です。 広告に1ゲーム無料券があったのがきっかけです。「損して得取れ」ですね。 開店時は1組しかいませんでしたが,帰る頃には結構賑やかになっていました。 私は1ゲーム目は125点,2ゲーム目は107点でした。 ちょっと練習不足です。 投球前には,「丁寧にね。」 これが合言葉でした。 これは何にでも当てはまります。 日頃の行動にも,...
受験生のために
センター試験の受付が始まりました。 長男は1ヶ月前に部活を引退し,いよいよ受験体制です。 そこで,受験生によい食べ物を本で学びました。 脳のエネルギーはブドウ糖 お米 脳にエネルギーを補給する 蜂蜜 記憶力をきたえるホスファチジルコリン 卵 脳の働きを活発にするアセチルコリン 大豆 学習能力,記憶力が高まるDHA マグロ,かつお節,サバ缶,さつま揚げ 脳の学習能力を向上させるビタミ...
お墓参り
昨日は秋分の日で,お墓参りをしました。 朝,長男を模試会場に送った帰り道に,母の実家のお墓参りを思いつきました。 お盆には両親とお墓参りをしました。 その前は,姉と妹と行きました。 そこで,何気なくお花を供えて気が付きました。「一人でお墓参りしたのは初めてだ。」 いつの日も,家族と一緒でした。 1年の内,春分の日,お盆,秋分の日,命日にお墓参りをします。 一人でなく,家族とお墓参りが出来るのは幸...
最新コメント