fc2ブログ

輝く日々のひとりごと

療養中のひとりごとの題は変更しました。毎日輝かせて生活していきます。

Archive [2011年08月 ] 記事一覧

2学期突入

 今日は始業式です。 いよいよ2学期突入です。 子ども達はそれぞれに夏休みの思い出と作品を抱えて登校しました。 私は作品整理に追われ,うれしい悲鳴を上げていました。 今日は,明日発行する学級壁新聞「季節の花々」を仕上げてきました。 作品ごとにやってきた人の名前を書き出したら,紙面いっぱいになりました。 自分の子どもは貧弱なポスター1枚しか持って行っていません。  小学生の保護者は大変です。 お疲れ...

当番の仕事

 今朝は飼育の餌と花壇の水遣り当番なので学校へ行って来ました。 明日から新学期というこの日に当番にしてくれてありがとうです。 朝は出勤時刻に家を出る予行練習ができました。 明日運ぶはずの荷物も運ぶことができました。 運んだものは,教室から水遣りのため持ち帰っていた鉢物と,すぐ始まる運動会の練習のための大量の着替えです。  当番の仕事が終わったら,ちょっと仕事をしてきました。 これで明日の準備はバッ...

冷静な判断

 5日前,友達とランチしました。 前回はドタキャンだったので,期待しないで待っていました。  当日,彼女は時間通りに来ましたが,話が期待はずれになりました。「非浸潤がんは浸潤がんと違って転移しないから,手術する必要はなかった。」と,言う話に私は耳を疑いました。 それが胸をえぐられる手術をした私に言う話でしょうか。 確かに,彼女は私と同じ時期に医者から手術を勧められたのに,拒否して独自の治療で治しま...

夏休み最後のランチ

 今日はMままさんとランチして来ました。 なんと4時間もおしゃべりしていました。 だってずっと会いたかったのです。 楽しい一時をありがとうございました。 前回のランチではお土産を渡すのを忘れてしまいました。 それは賞味期限のある100種類のブレンド茶のパックでした。 おいしかったので,自分で飲んでしまいました。 だから,その代わりに東京ドームで買ったナプキンを用意していました。 賞味期限はありませ...

足裏療法

 夏休みにマッサージに行くと決めたのを急に思い出しました。 地域情報マガジンで調べて,早速行くことにしました。 それで,服を脱がない,足裏マッサージを選びました。 お店では,住所と名前を書き,ズボンを着替えたら,いきなり足裏療法が始まりました。「エッ!足の温浴で血行をよくするとかないの?」と,聞きたいところですが,痛くてそれどころではありませんでした。 痛みで冷や汗が止まりませんでした。 変な緊張...

左サイドMenu

プロフィール

季節の花々

Author:季節の花々
 病気になったのをきっかけに,何気ない日常に感謝しながら,前向きに生きようと決めました。
 どうぞおつきあいください。

リスト


最新記事

最新トラックバック

FC2カウンター